アクセス解析
オオクワ大好きのブログ
大好きなオオクワガタなどの飼育記を更新していきます\(*⌒▽⌒)/☆
月別アーカイブ [ 2007年03月 ]
間もなく [2007/03/31]
ドラえもんの大好物がやって来た^^ [2007/03/29]
期待を込めて、初セット [2007/03/28]
続々と [2007/03/24]
今年の脱走犯1号 [2007/03/22]
同居終了 [2007/03/20]
すさまじい [2007/03/17]
なんとっ! [2007/03/16]
もうすぐかな^^ [2007/03/15]
同居開始 [2007/03/13]
旅立ち、そしてアイツがやって来た^^; [2007/03/10]
凹 [2007/03/06]
やばっ・・・・・・・・・・ [2007/03/05]
啓蟄前に・・・・ [2007/03/03]
そろそろ [2007/03/02]
≪前月
| 2007年03月 |
翌月≫
間もなく
♀の羽化
から、約2週間。
角曲がりのヘラヘラ♂、黒くなってきました^^
今晩あたりでしょうか?。
♀は、あっと言う間に羽化しちゃいましたからね^^;
この♂を見逃すと、次のチャンスはだいぶ先に・・・・・(笑)
もちろん、無事羽化しての話ですが(爆)
【続きを閉じる】
スポンサーサイト
[ 2007/03/31 09:31 ]
ヘラヘラ
|
TB(0)
|
CM(7)
ドラえもんの大好物がやって来た^^
今日は暖かいと言うより、「暑い」感じでした^^;
温室の温度も、24℃・・・・・おかしい・・・。
そんな中、
回天さん
から、贈りモノが届きました^^
そ~です、プレ企画で惨敗だった松屋のドラ焼きです。
回天さん
、
ありがとうございます
<(_ _)>
ドラえんもんも大好物ですが、我が家の
も大好きです(笑)
早速、
に・・・・。
がっ
、次の瞬間(@_@;)
「あっ、
モトちゃん
のドラ焼きだっ!」っと言いつつ、た、食べてる・・・・・(;´Д`)
お、お父さんにもくれぇ~(アセ)
回天さん
、おいしく頂きました(笑)
【続きを閉じる】
[ 2007/03/29 20:10 ]
その他
|
TB(0)
|
CM(10)
期待を込めて、初セット
ここ数日、暖かくなりました^^
同居終了した、
オオクワガタ
♀君。
いよいよ、セットへお引越しです。
産卵材を電子レンジでチーン、その後数分加水。
マットを1cm程ひいて、その上に樹皮を剥いだ産卵材を置いて終了と簡単なモノです。
産卵材はB品、芯もあり割出しがしんどそう^^;
ケースは、100均のマガジンケースです(笑)
まずは1週間、様子を見ましょう。
さぁ、ちゃんと産んでくれるか?。
ワクワクしますね(^・^)
【続きを閉じる】
[ 2007/03/28 15:30 ]
オオクワガタ飼育記
|
TB(0)
|
CM(8)
続々と
気が付けば3月も終わろうとしてますね^^;
桜の便りもチラホラと、春の足音が聞こえてくるようですね^^
我が家の
オオクワガタ
君、蛹化・羽化シーズン。
ラッシュほどではなく、ボチボチ状態ですかね(笑)
1月頃から、ビン交換も停滞気味(汗)
思わぬ伏兵に期待してますが・・・・・。
結果は如何に?、甘いかなぁ(笑)
【続きを閉じる】
[ 2007/03/24 16:48 ]
オオクワガタ飼育記
|
TB(0)
|
CM(12)
今年の脱走犯1号
4畳半の書斎兼、物置兼、クワ温室のドアを開けると・・・・。
黒い物体が、仰向けになってました^^;
確認すると、な、なんと
回天さん
から頂いた
タラ♀
。
今年最初の脱走犯が、タラとは・・・・・。
危ない、危ない。
スタックエス、ど~も相性が悪い(笑)
蓋を閉めるとき、カチっと音を確認しているつもりですが
中途半端だったんでしょうね(アセ)
↑の行為は、毎年の事なんですが・・・・・・(爆)
いやぁ、でも危なかった(@_@;)
反省です・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
【続きを閉じる】
[ 2007/03/22 18:43 ]
タランドゥス
|
TB(0)
|
CM(6)
同居終了
同居中
の
オオクワガタ
君。
そろそろ終わりにしましょう。
ちょっと不安もあったので・・・・・・・失礼^^;
よしよし、とりあえず安心ですね(笑)
さぁ♀には、たっぷりゼリーを食べてもらって
程々に産んでもらいましょう!。
常温の♂は、ほとんど活動開始。
今年の
オオクワガタ
のブリ、悩んでます(=_=)
【続きを閉じる】
[ 2007/03/20 20:52 ]
オオクワガタ飼育記
|
TB(0)
|
CM(14)
すさまじい
その後のタラ♀。
すさまじい勢いで、ゼリーを食べてます。
16gをほぼ2日で完食^^;
かなりの大食漢ですね・・・・・。
♂は、オオクワガタ並みでしょうか。
今年は珍しく啓蟄前に、オオクワガタ♂も行動を開始してます。
ヘラヘラの後食、その後に国産カブの羽化と大食いが続きそうです(笑)
今のうちにある程度、整理しておかないと
今年のゼリー消費は、凄いことに(@_@;)
【続きを閉じる】
[ 2007/03/17 16:24 ]
タランドゥス
|
TB(0)
|
CM(10)
なんとっ!
ヘラネタが続きます^^;
今晩あたりから寝不足覚悟で観察しようと思っていた♀君。
ちょっと前に確認したら、
な、なんとっ!
羽化してましたぁ\(^o^)/
未明に羽化してたんでしょうね^^;
実に、あっさりと・・・・・・・(笑)
見た感じは、完品のようです(^・^)
いやぁ~、良かったw
まずは、1個目のハードルクリアって感じですね。
2個目のハードルは、角曲がりの♂君。
昨日の♀の状態になったら、要チェックという事ですね。
♂の羽化は、なんとか目の前で見てみたいモノです。
【続きを閉じる】
[ 2007/03/16 12:38 ]
ヘラヘラ
|
TB(0)
|
CM(15)
もうすぐかな^^
ドミニカ産ヘラヘラ♀、だいぶ黒くなってきました^^
気が付いた時
には蛹になっていたので、もう2ヶ月は過ぎてますね。
カウントダウンでしょうか?。
角曲がりの♂君
は、もうちょっと時間がかかりそうです。
心配は、
オオクワガタ
のような羽化不全^^;
我が家には、ヘラヘラはこのペアだけなので・・・・・・・アセ
胸角の真っ直ぐなヘラヘラを見るためにも、また神様にお願いしますかっ(笑)
【続きを閉じる】
[ 2007/03/15 15:20 ]
ヘラヘラ
|
TB(1)
|
CM(10)
同居開始
インフルエンザは、最小限の被害で終息しそうです(^・^)
ちょっと早起きしてもらった
オオクワガタ君。
いよいよ、同居開始です^^
この
オオクワガタ
君は、2♂1♀の幼虫で我が家へやって来ました。
残念ながら、1♂は幼虫で★。
なので、なんとか幼虫ゲットしたいですね^^;
去年のギロチン事件だけは、ご勘弁を・・・・・(祈)
【続きを閉じる】
[ 2007/03/13 17:57 ]
オオクワガタ飼育記
|
TB(0)
|
CM(8)
旅立ち、そしてアイツがやって来た^^;
回天さん
プレ企画に協賛していた元木ホワイトアイ。
応募していただいた皆さんありがとうございました<(_ _)>
見事当選したKazukiさん、ぺろっぱさん、おめでとうございます!。
っと言う訳で、早速発送準備。
なんか
オオクワガタ
の発送をするのは、久し振りだぞぉ(笑)
ダンボールの蓋を閉めて、伝票を貼って終了^^
無事、届きますように・・・・・・・
そして我が家にも、アイツがやって来ました
【続きを読む】
【続きを閉じる】
アイツとは、そう「インフルエンザ」です(笑)
嫁がお土産にB型を持ってきました^^;
早速隔離しましたが、ど~なる事でしょう
[ 2007/03/10 15:30 ]
その他
|
TB(0)
|
CM(10)
凹
1日が経過した状態です・・・・・・(-_-;)
完全なる羽化不全(@_@;)
2007年♂1号だけに、ちょっと凹んでます・・・・・。
兄弟達がいることが、せめてもの救いです^^;
この♂君には、命の続く限り頑張ってもらうつもりです。
さぁ、次に羽化する♂に期待しましょう^^。
【続きを閉じる】
[ 2007/03/06 12:22 ]
オオクワガタ飼育記
|
TB(0)
|
CM(14)
やばっ・・・・・・・・・・
週末に羽化するであろうと思われていた阿古谷♂。
やっと羽化が始まりました^^
中央左の画像、ちょっと異常ですね(汗)
案の定、上翅がちょっと開いてます(@_@;)
さらに下翅が上翅の上に伸びてます・・・・・・・・・(-_-;)
は、羽パカ・・・・・・・・・_| ̄|○
手を伸ばしたい・・・・・・・・(笑)
とりあえず、下翅を綺麗にたたんでくれれば外科手術ですね^^;
たたんでくれなければ・・・・・・・・・ハハッ・・・ド汗
【続きを閉じる】
[ 2007/03/05 12:12 ]
オオクワガタ飼育記
|
TB(0)
|
CM(11)
啓蟄前に・・・・
今日は楽しい雛祭り♪。
暖冬の影響で、啓蟄前にお目覚めのようです^^;
我が家でも、初めての出来事ですね。
明日は、さらに暖かくなる模様。
地球温暖化、深刻です・・・・・・・(^^ゞ
阿古谷産♂の蛹。
今晩がヤマでしょうか?(笑)
【続きを閉じる】
[ 2007/03/03 19:04 ]
オオクワガタ飼育記
|
TB(0)
|
CM(6)
そろそろ
侵略者から救出した
今期蛹1号の♂。
そろそろ色付いてきました、もう間もなく羽化ですね!。
この阿古谷産は、自己ギネス77mmからの累代。
でも太くはなく、♀も44.5mmと平均的。
サイズ的には、親越えはちょっとムリかも^^;
でも、ちょっと太い?(笑)
今期1号の♂なので、とりあえず無事羽化してくれますように
【続きを閉じる】
[ 2007/03/02 17:13 ]
オオクワガタ飼育記
|
TB(0)
|
CM(11)
|
HOME
|
プロフィール
Author:オオクワ大好き
バナーご自由にお使い下さい<(_ _)>
カレンダー
02
| 2007/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
FC2ブログランキング
お勧め菌床
カブクワ関連
FC2カウンター
最近の記事
後食開始^^ (08/10)
ヒラタ君? (08/09)
いざ!カワラへ!! (07/31)
お帰り! (07/30)
プミプ○プマ (07/25)
最近のコメント
:上阿古谷セット (12/11)
人妻:ブログ初挑戦! (12/10)
:見たくない光景 (12/10)
:よしよし (12/09)
案内人:後食開始^^ (12/09)
エッチ:ブログ初挑戦! (12/08)
:ちょっとしたラッシュ (12/08)
最近のトラックバック
天文・宇宙を知る: (07/27)
ちはるのブログ:ムシキング (07/13)
ムシラーの前世:羽化について-ムシラーの前世 (02/25)
電磁気学・磁気関連についてのWEB:オームについて (02/20)
ミウのブログ:リード (02/20)
月別アーカイブ
2007年08月 (2)
2007年07月 (19)
2007年06月 (10)
2007年05月 (15)
2007年04月 (14)
2007年03月 (15)
2007年02月 (15)
2007年01月 (19)
2006年12月 (15)
2006年11月 (17)
2006年10月 (28)
2006年09月 (28)
2006年08月 (26)
2006年07月 (24)
2006年06月 (22)
2006年05月 (9)
カテゴリー
採集 (21)
珍客 (4)
ミヤマ (10)
カブト (6)
マキシムスマルバネ (14)
ヘラヘラ (24)
ノコ (3)
アカアシ (1)
ニジイロクワガタ (9)
タランドゥス (14)
その他 (7)
ローゼンベルグオウゴンオニ (2)
ヒラタ (1)
未分類 (0)
初挑戦 (1)
オオクワガタ飼育記 (131)
ゼリー (4)
番外 (22)
プレ企画 (4)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
広告
リンク
ウチのクワにっき。
くわかぶ飼育・採集記
CRAZY RENDEZVOUS~快楽の部屋~
40過ぎたら・・・
せんちょ日記
グランディス優先主義
プップのクワガタ&カブトムシ日記
きの子のよもやま日記
カブ・クワ飼育
カブクワキッド
ちょっと一服クワタイム
俺は俺だけさ KEEP ON ROLLING
~Michihisaのクワガタ講座~
クワ・カブ大好き
阿古谷
小僧の趣味blog
Insect Ism ~自然の営み~
Magnificent insects
カブ・クワ 趣味のPromenade
休日は忙しい
このブログをリンクに追加する
飼育費でも稼ぎますか(笑)
フルーツメール
メールフォーム
お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
管理者用
管理者ページ